忍者ブログ
リネージュ2とひとりごと。
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

INしたら誰もいなかったのでれんちゃんで生贄行ってました。
れんちゃんはWIZなのですが、何故かいつもPTマッチで行く時、ヒーラーさんがいなくってヒーラー代わりにしょぼヒールを兼務、ってパターンが多いのはなぜでしょう。。。
ヒール、好きですけど。

終わったので粋憐IN。
暇だったので、ディンから走ってギランに戻ろうと。
ディオンへの道、よく走ってたな~懐かしいと思いながらディオン到着。
すると偶然みすちゃんがいた。エコクリ大量作成していたらしい。
ひまひまって言ったらみすちゃんはDVに狩りに行きます!て言うから付いて行くことにしました。

IN DV。
847628bd.jpg
二人でデュラハンが倒せるようになっていたなんて。
大きくなったなぁ。
誤爆にいたとき、クラハンでデュラハン狩りに行ったことあったんだけど魔法で全滅しかけたりなんかしたのが嘘のよう。
みすちゃんと、SpSつきマイトオブヘブン2発ずつ、指一本触れず触れられず倒せちゃいます。
¥しあって、しかもMPの都合上、二人は歩き。
二人でテクテク歩いてマイトオブヘブン。
周りから見たら異様かもwだーれもいなかったけど。
PT型のホネホネ一家がいたのだけれど、実は2家族いたりなんかして、たまーに瀕死になるとこがまた楽しいの。
ショック持ちモンスだったから、相手が瀕死なのにピヨピヨしていたり。でもぎりぎりでヒール!
こんな狩りって初めてだったからすごく楽しかった!
まった~り時間が流れました。
まった~りながら、地道に経験値はたまってゆき・・・
52hit.jpg
52Hit!

52hit2.jpg
わーいわーい^^
ヒーラーだってやればできるのさ~!


アカデミー生憐花はというと。
ed708154.jpg
ピアさんとルク狩りに勤しんでいましたとさw

あ~レンのタイトルに疑問を抱いていたぴあさん。
「ライバルは海老フライ」ですが、これは宇多田ヒカルの歌で「ぼくはくま」ってのがあるんです。
その中の歌詞です。
特に意味はありません・・・まーすぐタイトル変わるでしょうw

クランは順調にアカデミー生入ってくれてます。
みんなちゃんと卒業してくれたらいいな^^

おみくじは中吉でした!のすいれんですこんばんわ。
今年もよろしくお願いいたしますです!

昨年分SSを見ながら振り返って見たいと思います!
なぜなら更新していなかったかr・・・

6357c24a.jpg
これは、めでたく血盟レベ5になったところ!
なかなかの苦戦でしたが、巨人以外は簡単でした。
領地民から従士に昇進です^^

LV5になると・・・アカデミー設立できるんです!
7d0767d4.jpg
初アカデミー生となったあんちゃん。
と、その隣に頭のでかい人がいます。
みすちゃんが後見人です。
後見人と、そのアカデミー生は字が黄色くなるらしいです。

アカデミー生の特権といえば!
誓いセット(´ω`*)
早速つくっちゃいました!
0792898b.jpg
おめでとう&かっこよす!


それからそれから平日休みの日、ルクもお休みだったのでひっさしぶりにルクとのペア。
墓地でかりかりしていたのだけれどいつものPKきたので(で殺されたので)場所替え。
でっかい女がいたので記念撮影しといた。
二人でどっかいくの、たのしいね~ありの巣また行きたいね~w
ae34eba9.jpg


e74910e0.jpg
かわってこちらはアカデミー生の狩りでございます。
入ってくれたゆっちゃんと、みすちゃんのサブのカロリーちゃん、ぴあさんのサブ、私のサブ。
最近は、メインで狩したり、アカデミー生で狩したり、色々楽しいです。

61bae087.jpg
砂浜でぼー。
初心者¥があるから、¥休憩がないのですね。
だからたまに休憩とらないと廃な訳ですよ。

てなことで今年もリネージュ楽しみたいと思いますのでどうぞよろしく~!
カウンター
ブログ内検索
踊る初音ミク
プロフィール
HN:
すいれん
性別:
女性
自己紹介:
リネージュ2キャスティエンサーバーで遊んでます。
エレメンタルサマナーです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
バーコード
アクセス解析
Copyright © (*´・∀・)゜。・゜好奇心至上主義゜・。+゜。 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]